2025.10 30
【10月30日(木)】Bar VIZZ『伝わる法務』出版記念!著者・飯田さんと編集者・鈴木さんが一日店長を務めます!

10月30日(木)のBar VIZZは、2025年10月16日に有斐閣から出版される『伝わる法務』の著者である飯田さんと、編集者である有斐閣の鈴木さんを一日店長としてお迎えします。
特別ゲストとして、共同執筆者の梅田先生もご来場予定ですので、書籍の感想、質問はもちろん、書籍を読んでいない方でも、大歓迎です!
総務・法務・法律に関わる人同士の交流を深める会となればと思います。
また、出版社の方とお話しできる機会は珍しいので、書籍の執筆や寄稿について意欲・興味がある方にもおすすめのイベントです。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております!
『伝わる法務』概要:https://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641126626
参加費無料、入退場は自由ですので、ぜひお仕事終わりにふらっとお越しください。
皆様のお来場を心よりお待ちしております。
■イベント詳細
日時:2025年10月30日(木)19:00〜22:00 ※入退場自由
参加費:無料(Peatixよりチケットを取得してください)※ワンドリンク制
場所:STUDIO VIZZ EBISU ホワイエ
住所:東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー 1F
アクセス: JR「恵比寿」駅 東口より徒歩2分
ドリンク:
・アルコール:500円/缶
・ソフトドリンク:300円/本
※お支払いは「現金」または「PayPay」でのお支払いが可能です
フード:持ち込みOKです!販売はしておりませんので、お好きなお食事をご用意ください。(生物、ニオイのきついものはご遠慮ください)
※イベントに参加される方は、必ずPeatixチケット(無料)をお申し込みください!
申し込みページ(Peatix)はこちら
■このような方はぜひお気軽に遊びに来てください^^
- 一日店長(飯田さん・鈴木さん)や特別ゲスト(梅田先生)とお話ししてみたい方
- 法務部員や弁護士の知り合いを増やしたい方、交流したい方
- 『伝わる法務』を読んで、著者・編集者に感想を伝えたい方、直接質問してみたい方
- 書籍の執筆や寄稿について興味がある方
- 総務等を担当しており、契約書や法律関係にもう一歩踏み出してみたい方
- 有斐閣の編集者さんに想いを伝えたい、質問してみたい方
ぜひぜひ、お話ししましょう!
■注意事項(💡Bar VIZZにお越しになられる方は必ずお読みください!)
下記の時間にて、ビル正面のガラス扉が施錠されます。お越しの際 / お帰りの時間が20時以降になられる方は、お気をつけくださいませ。
20時以降:正面扉が施錠されますので、ビル裏口からお入りください。
もし、入り口がわからない、扉が開かない等が発生した場合は、下記の電話番号までご連絡をお願いいたします。
03-6277-2550(STUDIO VIZZ EBISU受付)
■『伝わる法務』著者・飯田さんと出版社・鈴木さんのお二人が1日店長を務めます!
『伝わる法務』共同執筆者、LAPRAS株式会社法務部門責任者(現在育休中)
飯田 裕子さん
《経歴 / プロフィール》
中央大学法学部卒。金融システム営業、司法書士法人での法律事務職、士業総合グループのバックオフィス担当を経て、2020.4から現職。
ITベンチャー企業で法務職未経験から法務部門を立ち上げ、法務部門責任者として5年目(2025年現在育児休業取得中)。
本業の傍ら、ひとり法務として働く際の学びや苦労を「法務のいいださん(@iidasame)」としてnote等で積極的に発信している。
《飯田さんの著書》
・『伝わる法務』(共著、有斐閣、2025)『情報収集力とコミュニケーション力で確実に進める:ひとり法務』(同文舘出版、2024)
・『実践 ゼロから法務!:立ち上げから組織づくりまで』(共著、中央経済グループパブリッシング、2023)
◆プロフィール詳細:https://sites.google.com/view/iidasame
《SNS》
note→ https://note.com/iidasame
株式会社有斐閣 実務書編集部 次長
鈴木淳也さん
《経歴 / プロフィール》
早稲田大学法学部卒。新卒で株式会社有斐閣入社。
「ジュリスト」誌や大学生向けのテキスト・基本書の編集担当を経て、2017年から6年ほど「法学教室」誌の編集長を務める。
2023年より新たに立ち上げた実務書編集部に移り、「有斐閣の実務書」というブランドを構築するために奮闘中。
《SNS》
X→ https://x.com/Yuhikaku_hhsh
■過去に開催したBar VIZZの様子をお届け!
▼過去のBar VIZZの写真はこちらからご覧いただけます
■「1日店長」について
Bar VIZZ(仮称)では、2024年2月以降に「1日店長」として在店いただける方を募集しております。売上に関わらず報酬のお支払いはありませんが、ドリンク・軽食等は弊社にてご用意いたしますので、1日店長を行う際に必要な費用はございません。また、内容によっては、自社サービスやプロダクトの宣伝もOKです。
当日は、VIZZスタッフもおりますので、1名様でも安心して在店いただけます。ご興味がある方はぜひSTUDIO VIZZ EBISU XアカウントのDM、お問い合わせフォーム(https://vizz.jp/contact/)またはイベント当日にVIZZスタッフまで直接お声掛けください。
【このような方を求めています】
- 人との出会い、会話を楽しめる方
- 新しいことにチャレンジしたいと考えていて、応援者を増やしたい方
- STUDIO VIZZ EBISUが掲げる理念や想いにご共感いただける方
- 恵比寿地域を盛り上げたいと思っていただける方
■STUDIO VIZZ EBISUについて
「人々が自由な発想で交じり合い 新しい未来を創造する」
STUDIO VIZZ EBISUは、2021年10月にオープンしたレンタルスタジオです。多様な人々が交じり合い自由にクリエイティブに取り組む場所として、 恵比寿を中心に新しいコミュニケーションを発信していくことを掲げています。さまざまな用途に対応した3種類のスタジオは、展示会やオフラインイベントに留まらず、ウェビナーや配信ライブなど多目的にご利用いただけます。
- VIZZ公式Webサイト:https://vizz.jp/
- VIZZ公式Twitter:https://twitter.com/studioVIZZebisu